自閉症児とグアム観光してみた! メスクラ・ドス編

グアム1日目。

マイクロネシア・モールでの買い物を終えた後、夕飯を食べに行くことにしました。

今日は、「メスクラ・ドス タモン店」です。

お店の場所・様子

場所は、下記の地図を参考にしてください。

私達が来店した時は、17:30過ぎでした。

店内は、地元の方もいれば、観光客でにぎわっていました。

店の中は、あまり広くなく、こじんまりとした感じです。

また、店内に音楽がかかっていましたが、それほど騒がしい音量ではありませんでした。

 

ここは、店内で食べてもOKですし、テイクアウトもOKです。

店内はテーブル席が、6つしかないので、先に席を確保した方がいいと思います。

テーブル1席に対して、椅子は4脚でした。

また、幼児用の椅子もありました。

外にも、テラス席はありましたが、昼間は暑いかもしれません。

 

また、店内にはトイレ案内の表示がありませんでした。

スタッフの方に聞けば案内してもらえるかもしれませんが、お店の中にそのスペースがなかったような気がします。

注文するには?

私達は、最初、テイクアウトにしようと思いましたが、ホテルまで少し遠いので、店内で食べることにしました。

お店の奥のカウンターにて、注文します。

私達が行ったタモン店では、日本語メニューがありました。

また、今回は注文しませんでしたが、キッズメニューもあります。

注文する際に、ここで食べるか、テイクアウトか聞かれました。

ちなみに、持ち帰りは「テイクアウト」ではなく、「To  go」と言うようです。

知らなかった・・・。

 

ここでは、日本のようにセットメニューはありません。

ドリンクは別途注文となります。

ドリンクの量は、日本のLサイズをさらに上回っていました。

支払いは、現金の他に、クレジットカードもOKでした。

こちらのお店は、サービスチャージが含まれているので、チップは支払わなくても大丈夫です。

支払いが終わると、アラーム機を渡されます。

アラームがなれば、品物を取りに行くシステムでした。

ドリンクだけは、先にもらえます。

今回注文したもの

今回は、メスクラ・ドスのメニューの中で一番大きい「マガラヒ・バーガー」を注文しました。

あともう1つ注文しようとしたのですが、メニューの名前だけでは、難しかったです。

事前に何を食べたいか決めておけば、よかったかなと思いました。

そこで、「グリルド・チーズバーガー」を注文しました。

両方ともボリュームのあるハンバーガーで、2人で1つで十分でした。

マガラヒ・バーガーは、長男の顔よりも大きく、長男は食べるのに悪戦苦闘していました。

次男はグリルド・チーズバーガーの方を、食べました。

こちらは普通のバンズとは違い、食パンみたいな四角形でした。

どちらも、美味しかったのですが、厚みがあるのでやはり食べづらかったです。

そのためか、2人とも、食べやすいフライドポテトから攻略していきました。

今回、ハンバーガー2種類・ドリンク3つで、$36.80(サービスチャージ含む)でした。

まとめ

食べた後は、店内に2ヶ所ゴミ箱があるので、自分で捨てたり、トレイを片付けます。

時間帯によっては混みあうため、店内での飲食が難しいかもしれません。

ゆっくり食べたい場合は、テイクアウトにしてホテルで食べるのでもいいと思います。

また、日本のように、紙ナプキンやおしぼりはありません。

そのため、携帯用のウェットテッシュを持参した方がいいと思います。

 

味は美味しかったです。

おなかいっぱいになるくらい、量は多かったです。

グアムに来たんだな~と思うぐらい、アメリカンサイズなハンバーガーでした。

 

私達は、国内での旅行は何回かありましたが、初の海外旅行ということで不安がありました。

でも、子供たちの楽しげな様子を見ていると、連れて行ってよかったと思います。

その様子をダイジェストでまとめた映像がありますので、よろしければご覧ください。

 

また、この他にも空港や飛行機の中での子供達の様子、搭乗にあたっての注意点や、現地のホテルやお店の様子などを、映像でまとめました。

この映像は、私達と同じように、自閉症のお子さんをお持ちのご家族にとって、参考になればと思い制作しています。

そのため、通常では全てカットするような機内の様子なども、できるだけお伝えできるように編集してあります。

また、私達のプライベートな部分も多いため、不特定多数の人には公開をしていません。

読者登録された方のみ、無料でご覧いただけるようになっておりますので、よろしければご覧下さい。

【動画】自閉症児の挑戦!グアム旅行1日目

Amazonで販売中!(Kindle Unlimitedで無料)


2児の自閉症児を育ててわかった、子育てに必要な7つのステップ
この本の中には、これまで私達が体験してきたいろいろなエピソードを基に、私達が感じた不安や、不安を感じつつも、やってきて良かったと思ったこと、そして、自閉症の子供を健やかに育てるために、幼児期から気を付ける7つのことが書かれています。
かつての私達と同じように、将来に対する不安を抱えているお母さんや、お子さんに診断が出て戸惑っているお母さん、不安になっているお母さん達の心の負担がきっと軽くなるでしょう。

コメントを残す