長男の絵の成長

昨年の大掃除の際、子供たちが小学校や保育園で描いた絵を片付けていました。

すると、長男が保育園の年長時代に描いた絵が出てきました。

保育園時代の長男の絵

・・・お世辞でも上手とは言えませんが、これでも上手く描けた方だと思います。

保育園の年少・年中時代、人らしきものは、点もしくは〇(丸)のみでした。

年長になった頃に、

〇(丸)→目がつく→くちがつく→手足が生える→けが生える

微生物が徐々に進化していくように、最終的には、上記の絵のようになりました。

また、今でもそうですが、夏休みの思い出の絵を描きましょうとテーマを出されても、それを描くことはできません。

そして、上の絵は、保育園で「遠足の思い出」というお題の時に描いた絵です。

遠足先は大きなアスレチックのある公園でしたが、それらしきものは描かれていませんでした。

 

この絵は、おそらくその年の夏、家族でぶどう狩りに行った時の絵だと思います。

絵の左上に紫色の丸がいくつもあるのが「ぶどう」で、

描かれている4人は、私達家族だと思ったので、そう判断しました。

 

長男が絵を描いた後、「何を描いたの?」と聞いても、なかなか答えてくれません。

また、答えてくれても、本当にそれを描いたのか、わかりづらかったです。

小学生になってからの絵

そして小学校入学し、半年を過ぎた頃から、ほぼ毎日絵を描くようになりました。

描く絵は、ほとんどANAの飛行機747機で、小学校2年生になる頃には、下の様な絵が描けるようになりました。

劇的ビフォーアフターみたいで、ビックリです。

飛行機を描きだした頃は、飛行機のみでした。

でも、徐々に絵のバリエーションが増えていったのです。

飛行機以外に、空港や高速道路や車・バス、橋あとは、夕日を描くようになりました。

 

空港ですが、どうやら羽田空港をイメージしたのではないかと思います。

絵の中に赤いアーチ状のものがあるのですが、実際に羽田空港の近くにある橋のようです。

 

羽田空港にはまだ一度も行ったことがありません。

おそらく、Google Earth で「ANA」と自分で検索した時に発見したようで、かなり気に入っています。

 

そして現在ですが、マインクラフトの絵を描くようにもなりました。

最新作は、こちら!

 

細かいところや、色使いとかもうまくなってきたと思います。

あとは、こんな絵も描くようになりました。

 

 

ヒカキンさんが、マイクラの実況中継をしている時の絵のようです。

絵の左下にメガネをかけている人がヒカキンさんだと思います。

でも、「ヒカキン」ではなく、

「ピカキソ」って・・・(;´∀`)ドンマイ

 

絵を描いている時の長男は、真剣な表情です。

そして、描いた絵を私やパパが見て、「すごいよ~、上手だね~。」と褒めると嬉しそうにしています。

これからどんな絵を描いていくのか、楽しみです。

そのためにも、たくさんいろんなことを経験させてあげたいです。

Amazonで販売中!(Kindle Unlimitedで無料)


2児の自閉症児を育ててわかった、子育てに必要な7つのステップ
この本の中には、これまで私達が体験してきたいろいろなエピソードを基に、私達が感じた不安や、不安を感じつつも、やってきて良かったと思ったこと、そして、自閉症の子供を健やかに育てるために、幼児期から気を付ける7つのことが書かれています。
かつての私達と同じように、将来に対する不安を抱えているお母さんや、お子さんに診断が出て戸惑っているお母さん、不安になっているお母さん達の心の負担がきっと軽くなるでしょう。

コメントを残す