次男のレベルアップ ~2015年版

次男は、5歳になる2015年に入ってから3つレベルアップしました。

よろしければ、参考にしてください。

トイレ

まず1つ目は「トイレ」です。

次男は、長男とは違って、定時排尿がうまくいきませんでした。

1時間出ない時もあれば、30分で出てしまうときがありました。

おそらく本人オムツをしているので、いつでもおしっこをしても良いと思っていたのではないかと思います。

 

そこで、現在通っている保育園の先生のご協力により、日中はパンツで過ごすことにしました。

最初の頃はやはり失敗が多かったですが、徐々に成功回数も増えてきました。

 

そして、今年の秋の終わり頃には、一人でトイレに行けるようになったのです。

ただ、まだ夜寝ているときは、おしっこが出ているので、オムツのままです。

あと、うんちのときは拭いてあげる等、まだサポートが必要です。

来年は、完全自立を目標に頑張りたいです。

お箸の持ち方

2つ目は「お箸の持ち方」です。

実は先週あったことですが、いつも保育園に持って行っているエジソン箸がポッキリと折れてしまいました。

そこで先生が保育園にある箸を持たせたところ、意外にも、それらしい形で持てたようです。

迎えに行ったときにその話を聞いて半信半疑だったのですが、その日の夕食、試しに箸を持たせてみました。

 

箸と箸との間に中指を入れるのは、まだまだですが、練習すればうまく持てるようになるかな?と思いました。

エジソン箸を1年半ぐらい使い続けたので、いつの間にかそれが身についたのではないかと思います。

言葉

そして3つ目は「言葉」です。

今年から徐々に伝えてくれることが増えました。

まだ会話が一方通行の時が多いですが、伝えてくれることがやはりうれしいです。

「おしっこでたー。」

「ねるの~。」(添い寝してという意味)

「あの~。すみません~。」(店員さんに話しかける時)

うどん屋にて・・・

先日、うどん屋さんに行った時もこんなことがありました。

注文した後、最初にテーブルに運んだのは、私とパパのものでした。

ちなみに私は「塩豚温玉ぶっかけ」で、パパは「カレーうどん」でした。

次男は毎回私と横並びに座るので、自分のは「塩豚温玉ぶっかけ」だと思ったようで、

「うわ~。おいしそう~。」 (´∀`*)ウフフ

と喜んでおりました。

 

しかし、子供たちのは、「かけうどん」です。

あんまり色々のせると食べないかもと思ったのですが、次男、「かけうどん」を見て・・・

「・・・がっかり」 (´・д・`)ションボリ

ものすごく落ち込んでいたので、交換してあげました。

すると次男、もぐもぐ嬉しそうに食べてました。

次男、ご満悦 (*´∀`*)マイウ~♪

 

2人とも、まだまだできないことは、多いです。

でも、頑張って少しずつ確実にレベルアップしていると思います。

そんな2人を見ていると、私も、もっと頑張ろうと思いました。

Amazonで販売中!(Kindle Unlimitedで無料)


2児の自閉症児を育ててわかった、子育てに必要な7つのステップ
この本の中には、これまで私達が体験してきたいろいろなエピソードを基に、私達が感じた不安や、不安を感じつつも、やってきて良かったと思ったこと、そして、自閉症の子供を健やかに育てるために、幼児期から気を付ける7つのことが書かれています。
かつての私達と同じように、将来に対する不安を抱えているお母さんや、お子さんに診断が出て戸惑っているお母さん、不安になっているお母さん達の心の負担がきっと軽くなるでしょう。

コメントを残す