うちの子は、元気に学校へ行っても、放課後まで学校にいることができません。どうしたらいいでしょうか?
子供が、元気に学校へ行ったのに、なぜか放課後まで学校にいることができない。 学校から連絡があって迎えに行くと、朝、元気だった様子とは違って、ぐったりしている。 本人に、どうして元気がないのか理由を聞いても、「わからない・…
子供が、元気に学校へ行ったのに、なぜか放課後まで学校にいることができない。 学校から連絡があって迎えに行くと、朝、元気だった様子とは違って、ぐったりしている。 本人に、どうして元気がないのか理由を聞いても、「わからない・…
前回の記事で、不適切な行動を起こす原因を探ることの重要性についてお伝えしました。 まだご覧になっていない方は、こちらからご覧ください。 自閉症の子どもの不適切な行動にどう向き合うか?その原因は? いかがでしょうか? あな…
お子さんの将来に対しての収入の不安は、当然だと思います。 私たちも、子供の将来に関する就労や、公的年金の仕組み、そのほか行政のサポートなどについては、その都度調べています。 今回は、障害のある人にとって大き…
「夫が子育てに協力的ではありません。どうしたらいいでしょうか?」 これは、私達にお寄せいただくご相談の中でも、とても多い内容です。 今回は、パートナーシップについて考えてみましょう。 できれば、ご夫婦でこの…
子供が自閉症だと診断されてから、いろいろと悩みが多すぎて、いったい何から取り掛かればいいのだろう・・・。 あなたにも同じような経験は、ありませんか? ただでさえ、お子さんが小さい頃は、子育てや家事に追われま…
子どもが日常生活の中で、身につけることの1つに、「食事マナー」があります。 次男が幼児期の頃、食事中は大変でした。 服で口や手を拭く ポロポロこぼす 箸を使わないで、手づかみをしてしまう 下に落ちたものを食…
あなたは「自己肯定感」という言葉を、聞いたことはありますか? 自閉症児にとって、自己肯定感を高めることは大切です。 では、どうして大切でしょうか? 自分を大切にしないと・・・ 自己肯定感があると、自分に自信が持てたり、自…
先日、長男の希望で誕生日に、 レゴ・スターウォーズの「ミレニアム・ファルコン」をプレゼントしました。 説明書は201ページ。 ブロック数は、1,414個。 長男が今まで組み立てたレゴの中で、ブロック数が一番…
我が家の子供達は、幼児期が特に落ち着きがありませんでした。 そのため、外出する度に大変でした。 落ち着きがなかった幼児期 長男は、家にいるときは静かに遊ぶタイプです。 しかし、外出をすると落ち着きがなくなり、私は長男の後…
子どもは、自分の思い通りにならないと癇癪を起こすことがあります。 子どもが癇癪を起こしても、親は冷静に対処しなければなりません。 でも「冷静な対処」は、なかなか難しいことです。 我が家では、こんなことがありました。 幼児…