長男のレベルアップ ~小学校入学時からみて

今日から長男の小学校は3学期を迎えます。

2015年の4月に入学式があり、1学期が始まって、あっという間に3学期です。

時間が経つのは本当に早いですね。

2015年4月から小学校に入学してから、長男も少しずつレベルアップしてきました。

トイレのレベルアップ

1つ目は「トイレ」です。

自分でトイレには行けるようになりました。

しかし、排便の時は、私が来るまでずっと座ったままです。

 

そこで、2015年の5月ぐらいから、お尻を拭く練習を始めました。

しかし、その前にトイレットペーパーを巻き取る練習でした。

最初は、私がお手本をみせることに。

1・2・3と数えて巻き取ったら、切ることを実演して、本人にもやってもらいました。

何度か練習するうちに、できるようになりました。

 

ただ、うまく切れないと、トイレットペーパーの量が多くなってしまうときがあります。

これも経験するしかないかな・・・と思い、あまり注意しないようにしています。

 

お尻を拭くのはまだまだですが、これを続けていけば、完全にトイレは自分で行けるようになると思いました。

それまでは、サポートをしてあげようと思います。

行儀のレベルアップ

2つ目は「行儀」です。

昨年末に、小児科に行った時のことです。

 

その小児科の待合室には絵本もありますが、おもちゃもあります。

小さい頃の長男でしたら、真っ先におもちゃで遊んでいたと思います。

 

しかし、最近は絵本のコーナーへ行きます。

その時も、「アナと雪の女王」の絵本を読んでいました。

読んでいる間も、騒ぐことなく、大人しかったです。

 

そして、診察が終わり、会計も済ませた時、

まだ絵本を読んでいた長男に

「そうちゃん、帰るよ~。」

と言いました。

すると、長男、スッと立ち上がって、絵本を元のあったところに戻し、私のところに来てくれたのです。

 

いつもでしたら、「帰るよ~」と言っても、動いてくれません。

仕方がないので、長男のところへ行って、

「帰ります。絵本、片付けて。」

など、声掛けをします。

しかし、あの時は、私の一言で理解してくれたことがビックリしました。

伝えるレベルアップ

3つ目は「伝える」ことです。

車で出かける時、2人には後部座席に座っても、必ずジュニアシート&シートベルトをしてもらっています。

そして、2人がシートベルトをしたら、出発することにしています。

 

その日はたまたま次男のテンションが高く、なかなかシートベルトをしてくれませんでした。

するといつもはおとなしい長男が、次男に

「シートベルト!」 (`Д´)コラー

すると、次男、普段あまり長男に怒られたことがないせいか・・・

「・・・」 (; ゚д゚)スミマセン・・・

大人しくシートベルトを締めてくれました。

長男、早く出発したかったのか、次男の態度に、珍しくイラッときたんでしょうね。

診断を下された3歳頃に比べると、要求の言葉など「自分が伝えたいこと」が少しずつ増えてきたと思います。

 

長男はこれからどれだけ成長できるのかは、わかりません。

いつも不安はあります。

でも、長男は頑張っています。

だからその頑張りを支えれるように、長男を信じようを思います。

Amazonで販売中!(Kindle Unlimitedで無料)


2児の自閉症児を育ててわかった、子育てに必要な7つのステップ
この本の中には、これまで私達が体験してきたいろいろなエピソードを基に、私達が感じた不安や、不安を感じつつも、やってきて良かったと思ったこと、そして、自閉症の子供を健やかに育てるために、幼児期から気を付ける7つのことが書かれています。
かつての私達と同じように、将来に対する不安を抱えているお母さんや、お子さんに診断が出て戸惑っているお母さん、不安になっているお母さん達の心の負担がきっと軽くなるでしょう。

コメントを残す